5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

放課後児童クラブ感染防止対策事業について、  根本は狭隘化の解消であることから、改善のための整備を進められたい。  児童虐待防止等のためのSNS相談事業について、  国のシステムを積極的に使用した迅速な体制整備を評価する。国の事業運用に懸念も残るが、よりよいシステムをつくり上げられたい。  

上越市議会 2021-03-22 03月22日-08号

感染防止対策事業、安心、安全な市民生活支援、そして何より地域経済を興していくための施策、それらを含め、令和3年度上越市一般会計予算は934億7,363万円が提示されました。  特に評価すべき点は、大きく3つであります。まずは、市民生活の基盤となる経済に関して、事業者経営支援金は当市の中小企業事業者などの実情に合わせ、3億4,000万規模で新設されました。

胎内市議会 2020-09-17 09月17日-02号

4つ目中小企業等支援事業につきましては、感染防止対策事業について空調設備改善に係る申請が多く、交付件数が38件で総額503万円、減収対策事業飲食店のテイクアウトに関する申請が多く、交付件数14件で総額117万円、第二創業等支援事業交付件数が1件で、交付額は20万円、観光誘致事業は1件の申請があり、20万円の交付決定を行っていまして、予算執行率で申しますと3割という状況でございます。  

  • 1